当博物館がバーチャル博物館に!!
2023.09.26 ニュース

入口付近

見学の始まり

動力源の変遷コーナ

フライス盤コーナ

大迫力のガスタービン
スマートスケープ株式会社様のホームページで当博物館のバーチャル博物館をご紹介いただいております。
ご覧頂けるバーチャル博物館は2023年5月1日現在のものとなります。
このバーチャル博物館では展示資料の大きさなどを測定することが出来ます。
現在は、展示資料の入れ替えなどで大きく変わっているところもありますが、まずは、バーチャル博物館の中を自由に歩き回って頂き、当博物館の展示イメージを味わってもらえればと、そして、是非とも、実物を見に足を運んでほしいと思っております。
下記のリンクからバーチャル博物館にご入館下さい!!
※「事例:日本工業大学 工作技術博物館 (博物館URL:https://museum.nit.ac.jp/) 以下のGemello内で自由にウォークスルーや3Dによるドールハウス表示が可能です」の下側にある画像がバーチャル博物館です。
※最初に左下の左側のアイコンを押して下さい。
※床に見える丸い(○)輪っかをクリックすると始まります。